スカイラインGTR VスペックU BNR34
DIY ニスモテンションロッド 2009/05 ![]() フロントのブッシュ交換のときに、ロアアームのブッシュだけ交換できなかったので、調べてみました。 で、いくつか方法を見つけました。 まずは純正のアームをASSYで交換する方法。 次に、純正ロアアームに圧入できるブッシュを捜す。 おいらが選んだ方法は、BCNR33のトランスバースリンクにニスモのテンションロッドを組み合わせる方法。 早速注文。 純正部品はすぐに来ました。トランスバースリンクのほかに、テンションロッドをとめるボルト4個とスタビのコンロッドを買ってみました。 さらに、ボールジョイントリムーバーを買いました。1個持っているのですが、使う度にサンダーで形を変えられていて、すでに強度的に限界みたいだったので。 通販で買ったテンションロッドは、メーカー欠品とかでしばらく来ませんでした。
まずはロアアームを外すのですが、これは前回やっているので、楽に出来ました。 外したロアアームからボールジョイントを外して、今度取り付ける33R用のアームに移植します。 ほんとはボールジョイントも新品にしたかったのですが、用意していないので、また次回。 はずしたロアアームと、これからつけるロアアームを並べてみました。が、 写真で見ると重そうな純正ですが、軽いです。さすがアルミ。 とりあえず33Rアームを装着! で、テンションロッドも装着! ついでに買ったスタビのコンロッドも装着しました。 BNR34のアルミロアアームにGT−Rマークがあるのは有名ですが、こちらにもGT−R(爆) BACK |