スカイラインGTR VスペックU BNR34

スカイラインGTRと雪道



おいらは通勤から夜の一人ドライブまでこのクルマ1台でこなさなくてはならないので、たとえ雪が降っても乗らなくてはなりません。それで、このクルマに合うスタッドレスを調達してきました。

 

ヨコハマ iceGUARD IG721 245/45/17

バーディークラブ P−1レーシング 17×9j

値段が高いです。とても純正サイズ(18インチ)は買う気がしません。もったいない。で、インチダウンです。しかしながら、分かってはいたモノの17インチにするとなんか寂しいスタイルになりますね。まあ所詮スタッドレスなのでカッコは考えないことにしましょう。それでもなるべく大きく見えるように白いホイールを選びました。10月末頃に買っておいたのですが、大晦日に雪が降ったので急いで交換しました。そしたら1本だけ空気圧が低かったので組んでもらったタイヤ屋さんで見てもらったら、バルブのあたりがおかしかったらしいです。その場で直してもらいました。

せっかく履いたから少し走ってみよう。GTRは4WD、今風に言えばAWDです。でも、アテーサETSはあくまでサーキットなどで速く走るためのAWDだと思っていたので、少し心配でした。ところが走り出してビックリ!フロントトルクメーターはぐいぐい上がっていきます。もちろんぜんぜんFR的な挙動は示しません。まるっきりヨンクです。レガシィと同じくらい安定してます。これなら雪の多い地方に遊びに行っても大丈夫そうですね。唯一問題は、フロントバンパーの低さですか。

雪の降っていない道でのスタッドレス。これはダメです。ヨコハマのタイヤのせいかな?ファルケンを履いていたレガシィはこんなにへんなヨレとかは感じなかったけど。すこしアクセルを多めに踏むと、すぐにフロントにトルクがかかります。さらにアクセルを踏んでいくとクルマがブルブル震え始めます。不安になるほどじゃないけど、イヤな感じです。まぁおとなしく乗っていなさいって事ですかね?