スカイラインGTR VスペックU BNR34
DIY ニスモ トランスミッションマウント ミッションマウントを交換してみました。 特別に不具合が出たわけではないのですが、通販のついでというか。 交換自体は簡単ですが、クルマの下に潜っての作業なので安全には気を配ってください。 ミッションを支えている橋みたいなパーツを外して、橋を外すと出てくるマウントのボルトを外せばマウントはとれます。マウントをはずすとミッションが落ちるのではないか?と心配して、途中で前側ジャッキポイントに当てていたガレージジャッキをミッションを持ち上げるように変更しました。
この横切っているパーツを外します。 ![]() ミッションマウント(純正)両端にボルトがあります。 ![]() これだけ。 外したマウントをまじまじ見てみると、別に傷んでいる様子はありません。 純正がへたってしまったのか、もとから違うのかはわかりませんが、これでミッションが少し持ち上がると思います。 走ってみた。 レガシィの時ほど劇的ではありません。ギアの音もほとんど変わりませんでした。 速くなったりカッコよくなったりするパーツではありませんが、MTのクルマってやっぱ楽しい!って思えると思います。 BACK |